少人数制クラスの特徴
少ない人数のヨガインストラクター養成講座を利用したいなら、どのくらいの人数が「少人数制」だといえるのかチェックしておきましょう。資格取得を目指す方は、しっかり学べる人数体制でなければなりません。
1クラス10人以下の生徒数が目安
少人数制のクラスを選ぶ場合は、10人以下が目安です。有名なヨガスクールでは、少人数制としていても、16人前後のクラスもあります。10人以下のクラスを選ぶ理由は、一人ひとりがしっかり学ぶためです。
有名なヨガスクールで10人以上の設定があるのは、1クラスで多くの人数をこなさないと利益が出ないためです。大規模なスクールになるほど、少人数制でも10人以上で学ぶケースが多くなっています。規模が大きなスクールは広告費もかけなければならず、利益のために少人数でのクラスを犠牲にする傾向があります。
1人の先生につき10人以下であること
少人数制クラス選びで注意したいのが、1人の先生につき生徒が10人以下であることです。中には1クラスの生徒数が多く、補助のインストラクターを付けているケースがあります。1クラスに先生が数人いれば、指導者によって学びが変わってしまいます。同レベルの基準で学びたいと考えるなら、先生が受け持つ生徒の数でも比較してください。
少人数で受けられるヨガインストラクター講座4選
少人数制のヨガインストラクター養成講座を受けたい方は、次に紹介する4つのスクールを比較してみましょう。どのスクールも3~6名までで、ワンツーマンに近い形で指導してもらえます。
最大でも3名までのYogaHuali
Hualiが提供するヨガインストラクター養成講座は、マンツーマンを基本とした少人数制です。最大でも3人までのクラス編成のため、濃い学びを求める方におすすめです。大人数だと質問しにくいと感じる方や、講師から直接指導を求める方に人気があります。
ヨガスタジオの拠点は、東京や、神奈川、愛知などです。プログラムはHuali独自のカリキュラムで、ヨガの歴史や哲学、アーサナ、呼吸法、瞑想といった幅広い分野を学びます。また指導者として役立つ、アジャストやキィーイングのやり方も学習が可能です。
ヨガインストラクター資格取得は、ベーシックとアドバンスの2つのコースを受講する必要があります。短期コースなら9日間で資格取得が目指せます。資格取得の時間がない方や、すぐに仕事に結び付けたい方にもおすすめのコースです。
団体名 | YogaHuali |
講座名 | ヨガインストラクター資格養成 スタジオ短期集中コース |
人数 | 3人 |
資格 | ヨガインストラクター資格 |
費用 | 495,000円 |
期間 | 9日間 |
1クラス6名の超美人ヨガ(AnandaYoga)
AnandaYogaは、東京にスタジオがある、本来のヨガ指導を目指すスクールです。東京のスタジオは体験参加ができるため、ヨガスクールの参加がはじめての方にもおすすめします。講座が受けられる拠点は、東京・大阪・名古屋・福岡です。
取得できる資格の種類は、全米ヨガアライアンス認定のYTT100とYTT200です。またYTT200まで終了した方は、RYT200の資格取得もできます。RYT200の資格取得は100%の保証が付いているため、資格を確実に得たい方におすすめです。
講座では単にRYT200の資格を取得できればいい人向けでありません。身体も心もきれいになる「超美人ヨガ」に共感できる人向けのプラグラムで、インド伝統ヨガが学べる内容です。YTT200だけでも初心者向けクラスが指導できます。
団体名 | AnandaYoga |
講座名 | ヨガインストラクター養成講座 |
人数 | 6人 |
資格 | YTT100 |
費用 | 180,000~220,000円 |
期間 | 記載なし |
5名までの少人数制YOGA COCO
YOGA COCOは、大阪にある少人数制クラスを提供するスクールです。世界に通用するヨガインストラクターの資格取得を目指す人のための、RYT200の講座があります。RYT200の講座は、平日コース、日曜コース、沖縄合宿コースから選べます。
プライベートレッスンを提供するスタジオのため、希望に合わせた受講日に調節できます。仕事があって決まった曜日しか受講ができない方や、休みが不規則な方でも対応が可能です。平日や日曜コースは、週1回~2回に調節して受講します。
また資格取得後のアドバイスまでしてくれるため、働き方に不安を感じている方にもおすすめです。講座を修了することで修了書がもらえ、別途RYT200の登録が必要です。登録までサポートがあるため、安心して進めることができます。
団体名 | YOGA COCO |
講座名 | ヨガアライアンス認定RYT200 |
人数 | 5人 |
資格 | RYT200 |
費用 | 363,000円 |
期間 | 記載なし |
5名までハワイで学ぶヨガフォーユジュ
ヨガフォーユジュは、ハワイに行き短期間でRYT200を習得する講座があります。開催場所はハワイワイキキエリアで、自然が豊かな地でヨガの基礎知識からポーズまで学べます。現地集合となるため、海外旅行に慣れている方におすすめです。
プログラムは、ハワイのライフスタイルを取り入れた内容です。食を通して学ぶヴィーガンの講座や、インド伝統医学のひとつアーユルヴェーダも学べます。月の満ち欠けを利用したヨガレッスンもあるため、自然との一体を感じられるでしょう。
ハワイでRYT200取得を目指す講座は、海外での働き方サポートも受けられます。外国でヨガインストラクターとして働きたくて、ビザ取得や語学に不安がある方でも安心です。講座は日本語スタッフ付きなので、英語がわからない方でも受けられます。
団体名 | ヨガフォーユジュ |
講座名 | ヨガインストラクター養成講座 |
人数 | 5人 |
資格 | RYT200 |
費用 | 430,000円 |
期間 | 3週間 |
少人数制クラスの魅力
少ない人数のクラスを選ぶ理由は、いくつかあります。少人数制がいいのか、大規模なクラスがいいのか迷ったら、少人数制クラスの魅力を確認してください。
マンツーマンで指導が受けられる
1クラスの生徒数が少ないほど、マンツーマンでの指導が受けられます。マンツーマン指導のよさは、個々のウィークポイントを指摘してもらえる点です。クラスで同じ教え方をしていても、生徒さん一人ひとりによって習得する部分が異なります。マンツーマンなら先生から客観的に見て悪い部分を指摘してくれるため、技術の習得が速いのです。
わからないことをすぐに聞ける
少人数制クラスは、わからない部分をすぐに聞けるメリットもあります。生徒数が多いクラスだと、その場で質問できずそのままにするリスクがあります。大人数で指導を受けても質問できる人なら問題はありませんが、自分から積極的に聞くタイプでないなら、少人数制クラスがおすすめです。
周りの目を気にせず講座に集中できる
ヨガを多数の人でやっていると、どうしても周りの目が気になります。人によっては身体が硬く特定のポーズができず、人と比べてしまうかもしれません。マイペースで進めていきたい方は、人数が少ないクラスが向いています。またポーズひとつに集中したい方も、周りの目が気にならない少人数制クラスがおすすめです。
アットホームな雰囲気がある
数人程度のヨガスクールは、アットホームな雰囲気があります。生徒さん同士もお互いの顔をすぐに覚えて、親しくなることができます。少人数制クラスは生徒さん同士の距離が近く、先生とも気軽に話ができるのが魅力です。
生徒同士がお互いを高め合っていける
少人数制クラスで生徒さんの距離が近ければ、それだけお互いをライバルだと認識しやすいです。1人が上手くなれば自分もついていこうと努力するでしょう。また誰かの成長が遅ければ、クラス全体で手助けもできます。結果的にクラスに参加する生徒全員が成長することができます。
生徒にとって費用効果が高い
少人数クラスは、生徒さんにとっても費用効果が高いです。先生から濃い内容で学べるため、大人数で同じ200時間学ぶより、技術の習得がしやすいでしょう。生徒数が多いと1人ができていなくても目立たないため、何となくそのままにしがちです。少人数のほうが、生徒さん1人の学ぶ姿勢が違ってきます。
少ない人数で学ぶのに向いている人
ヨガインストラクター講座で少人数制を選ぶといい人の特徴があります。人によっては大人数のクラスのほうが向いている人もいれば、少ない数で学ぶほうが向いている場合もあります。
ヨガの基礎力をアップしたい
ヨガの基礎からしっかり学びたい人ほど、少人数制が向いています。基礎ができないとヨガは次にステップアップできないため、初心者こそ少人数制を選ぶべきです。ベースが曖昧になってしまえば、途中で挫折する可能性があります。
苦手なポーズを克服したい
いくらやっても自己流で上手くポーズがとれない場合は、少人数制クラスで直接指導してもらいましょう。大人数のクラスは一人ひとりを見るのは苦手です。クラスについていけない人がいれば、その人だけ遅れをとってしまうでしょう。
少人数制なら、先生が一人ひとりに時間をとって指導ができます。特定のポーズが上手くできないときに質問すれば、ポーズをとるためのコツを教えてくれるでしょう。ポーズは身体のひとつずつの動きで成り立っているため、無理にポーズをとろうとしても上手くいきません。
理解力に不安がある
もともと勉強が苦手な方や、運動音痴でクラスについていけるか不安な方は、少人数制クラスが向いています。少人数制クラスなら自分のペースで進めやすく、周りから遅れていると焦る心配がありません。先生に直接指導してもらえる機会が増えれば時間効率もよく、学びに不安がある方でも安心です。
まとめ
3~6名程度の少人数制を取り入れているヨガスクールは、小規模なスタジオが多いようです。有名なスタジオではありませんが、規模が小さいからこそ少ない人数で対応できています。少人数制は、先生からの直接指導が受けやすく、生徒さんとの距離が近くモチベーションアップにも役立ちます。1回ごとしっかり学びたいと考えている方は、少人数制ヨガインストラクター養成講座を選びましょう。