働きながら資格取得を目指すなら

ヨガインストラクターを目指す人の9割が「未経験から始めた」といわれています。現在ヨガとは異なる職種であっても、ヨガインストラクターを目指すのは可能だということです。しかしヨガ自体の経験がない方は、「本当に務まるのだろうか」「働き口はあるのか」という不安があると思います。不安がある方は、働きながら資格取得を目指してみましょう。

仕事帰りでも立ち寄れる夜間コースのあるスクール

現在仕事をしている方が資格取得を目指すなら、夜間スクールを選びましょう。夜遅くまで講習が受けられれば、仕事帰りでも立ち寄れます。仕事帰りに立ち寄るなら、駅から近いか?通いやすいか?も考慮しておきましょう。

休日に学べる土日祝日に対応するスクール

仕事が終わる時間が遅く、仕事帰りに立ち寄ることができないなら、土日祝日限定のスクールを選びましょう。休みの日でも開講しているスクールは多数あります。週末だけ学ぶスタイルの場合は、平日の遅れを取り戻すため、1日数時間まとめて受講できるところがおすすめです。

短期集中で学べるスクール

ヨガインストラクター向けのスクールの中には、1ヶ月以内など短期受講が可能なところがあります。有給休暇を取って一気に資格を取得する方法も考えてみましょう。また資格によっては1週間前後で学べるタイプもあるため、時間がない方は資格の種類も比較してください。

通信コースを利用しお家で学ぶ

仕事を抱えると同時に育児もしている方は、家庭で学べる通信コースを選ぶ方法もあります。通信講座はテキストやDVDで学べるだけでなく、オンライン動画での受講が可能です。ネット環境を利用して質問できる環境が整っていれば、遠方からでも安心して受講できます。

仕事を持つ人におすすめのヨガインストラクター養成講座4選

仕事をしながらヨガインストラクターの資格を取得したい方向けに、4つの講座を紹介します。夜間コース、休日タイプ、短期集中、通信講座と4つのタイプから比較してください。

夜間に学ぶならFIRSTSHIP(ファーストシップ)


毎日のヨガレッスンから、資格取得講座まで用意されているスタジオです。海外留学や通信制も用意されているため、好きな学び方ができます。通学で学ぶ方法は単位制があるため、好きな曜日や時間帯を選びながら受講が可能です。

  • ヨガを楽しむスタジオとしても使える
  • 複数の学び方から選べる
  • 合格率100%の保証制度で安心
  • 追加料なしで何度でも学べる

日々利用しているスタジオで、資格取得も学べるのが特徴です。

RYT200コースは、1日1コマから学べます。1年半の期間中は、同じ授業を何度でも受講できて、理解するまで学べます。受講は全国各地で受けられ、夜間対応の校舎もあります。たとえば新宿校や横浜港、大宮校は平日21:30まです。

スタジオ ファーストシップ
費用 570,000円
期間 18ヶ月
資格 RYT200

週末に集中して学ぶならyoga works(ヨガワークス)


ヨガワークスは、アメリカ・カルフォルニア州で1987年に誕生した、アメリカ最大級のヨガスタジオです。ヨガの人気雑誌「ヨガジャーナル」の表紙を飾る講師の30%は、ヨガワークス卒業生だといわれています。日本でも東京・大阪・福岡でヨガインストラクターのための講座を開いています。

  • 世界一流の講師から学べる
  • アイアンガーヨガ、アシュタンガヨガが学べる
  • アーユルヴェーダも学べる
  • 採用もあるので就職活動もできる

ヨガワークスは幅広い面でメリットがあるスタジオです。

週末コースは、初心者にもおすすめのRYT200コースがあります。週末+祝日を利用して学ぶ講座で、期間は9週間です。時間は、朝から夕方までしっかり学べます。開講場所や期間、費用などはそのときによって変わるため確認してください。

スタジオ ヨガワークス
費用 461,000円
期間 9週間
資格 RYT200

短期集中ならLiLA YOGA Institute(リラヨガ・インスティチュート)


リラヨガ・インスティチュートは、2008年に設立されたヨガスクールです。取得できるヨガインストラクターの資格は、RYT200です。ほかにも医学やアロマの知識、アーユルヴェーダ・呼吸法・瞑想など幅広い分野も学べます。

  • 全国唯一メディカルヨガ資格認定校
  • 第一線で活躍する日本の講師から学べる
  • インドの伝統的なヨガが学べる
  • 講座終了後もSNSでサポートあり

メディカルヨガは、内閣府認定特定非営利法人日本統合医療協会から認定されています。

短期集中コースは、RYT200の取得が可能です。期間は1ヶ月~4ヶ月で、複数の拠点にあるスタジオが選択できます。短期集中プランは、ヨガ歴3年以上が対象ですが、3年以下でも相談が可能です。開講場所や費用は変わる場合があるため、確認してください。

スタジオ リラヨガ・インスティチュート
費用 405,000円
期間 1~4ヶ月
資格 RYT200

通信講座ならキャリアカレッジ


さまざまな資格取得の通信教育を提供する会社です。ヨガインストラクター養成講座は、最短2ヶ月でヨガの知識を身につけられます。講座はヨガの基礎知識から、119のポーズまで学べる内容です。講座終了後は、6つの資格取得が目指せます。

  • 在宅受験OKの6つの資格を目指せる
  • 1日15分からの学習でOK
  • スマホでわからないことを質問できる
  • スクーリング研修制度あり

ピラティス、リンパケアなど関連講座も一緒に受けられます。

講座を受けると目指せる資格は、JADP認定の6つの資格です。ヨガインストラクター・コアヨガインストラクター・リラックスヨガインストラクター・マタニティヨガインストラクター・キッズヨガインストラクター・シニアヨガインストラクターが目指せます。

会社名 キャリアカレッジ
費用 56,000円
期間 2ヶ月
資格 JADP認定資格

働きながら資格取得を目指す方法も

働きながらヨガインストラクターの資格取得をしたい方は、ヨガスタジオに転職する方法もあります。スタジオによっては未経験OKで転職が可能で、社内研修により資格取得をサポートしているところがあります。

未経験者OKで働きながら資格が取得できる

ヨガインストラクターになる方の多くは、未経験からはじめています。未経験でも真剣にプロになりたいと感じるなら、熱意を活かしましょう。未経験OKの求人もあるため、転職活動からはじめるのもおすすめです。

エステシャン、美容部員などの職業の方もOK

未経験OKの求人では、前職の職業は問われていません。しかしエステシャンや美容部員など、健康や美に関する職歴があれば、ヨガスタジオでも役立てることができます。ほかにも接客業をやっていた方や、営業活動を行っていた方もおすすめです。

フロント業務などをこなしながら資格取得を目指す

ヨガスタジオに未経験で入社した場合は、フロント業務などできる仕事から開始します。スタジオ内の仕事は、清掃・受付などもあるため、未経験者でもできる仕事はあります。働きながら接客の仕方や、営業方法を学んでいきましょう。

社内研修は無料または有料で受けられる

ヨガインストラクター資格のための社内研修は、会社によって無料で受けられる場合と、有料のケースがあります。RYT200を目指す方は、費用が別途かかるのか確認してください。無料場合は、社内独自のインストラクター養成講座のケースがあります。

研修期間は2~3ヶ月程度です。ヨガインストラクターになるには必ずしも資格取得は必要なく、研修でスキルを身につければレッスンの指導ができるようになります。すべてのレッスンをこなせるようになるには、最低でも半年の練習が必要だと考えておきましょう。

ヨガインストラクターを副業にする方法も

ヨガインストラクターの仕事は、本業にする必要はありません。働きながらヨガインストラクターの実績を積み上げていきたいなら、今の仕事を続けながら、ヨガインストラクターは副業で続けていく方法もあります。週1回のレッスンを受け持つ場合でも、立派なヨガインストラクターです。資格取得後は、副業としての働き方も考えてみましょう。

今勤めている会社が副業OKか確認する

ヨガインストラクターの仕事を副業にする場合は、今勤めている会社が副業OKなのか確認しましょう。会社によっては副業を禁止しています。副業禁止の会社の場合でインストラクターの副業をしてしまうと、本業に支障が出る恐れがあるでしょう。バレたときは本業を辞める必要性も出てくるかもしれません。会社の規定に副業の項目がなければ、まずは相談してみてください。

まずは週1~2回の副業からスタート

ヨガスタジオによっては、アルバイトやパートの募集があります。アルバイトやパートなら、短時間で週に数回などの働き方が可能です。なかにはフリーランスとして活躍されていて、複数のスタジオを掛け持ちし、レッスンごとの契約方法もあります。

働きながらヨガインストラクターの仕事を副業にする場合は、週末を利用した働き方がおすすめです。平日は普段通り会社で働いて、週末の2日を利用し副業すればいいでしょう。ただし休日にフルタイムで働くと体力の消耗が激しいため、レッスンごと受け持つ働き方に調節しましょう。

地域スペースを借りて独自にヨガ教室を始めることもできる

ヨガの指導は何もスタジオだけではありません。インストラクターとしてのスキルに自信があるなら、地域スペースを借りて独自にヨガ教室を始めることもできます。ヨガ教室なら週に1~2回で調節しやすく、休みも取りやすいでしょう。

ただしヨガ教室は、自分で営業しなければなりません。チラシ配布や、SNSなどネットを使った集客方法も考えてみてください。ネットを利用しファンを付ける活動から始めると、ヨガ教室の生徒さんを募集したときに集まりやすいでしょう。

まとめ

ヨガインストラクターの資格は、働きながらでも取得ができます。講座によっては週末だけ、夜間だけ、短期集中コースで取得が目指せます。本業を持つ方は、自分が通いやすい時間帯を考えてみてください。また未経験者OKのヨガスタジオに最初から就職して、働きながら技術習得や資格取得を目指すのもおすすめです。スタジオで働けば、ヨガで必要な知識を吸収しやすく、好きなヨガに触れられるメリットがあります。働きながらヨガインストラクターを目指す方は、さまざまな方法で目指してみましょう。