ハワイのヨガインストラクター養成講座の特徴

「海外でヨガインストラクターの資格を取得したい」「でも海外に行くのは不安がある」こんな方に、ハワイでのヨガインストラクター養成講座はおすすめです。海外で資格を取る方法は、ほかにもインドやバリなどもありますが、ハワイは次のような特徴から、日本人の多くが選んでいます。

日本企業や団体が提供するスクールが多い

ハワイのヨガインストラクター養成講座の多くは、日本企業や団体が主催です。日本の企業や団体が、ハワイにあるスタジオと提携したり、独自のスタジオを持ったりしています。申込先が日本企業なら、海外旅行がはじめての方でも、外国語がわからない方でも安心です。

参加国籍割合は日本が100%

ハワイのインストラクター養成講座の多くは日本企業や団体主催のため、参加するほぼ100%は日本人です。生徒さんが日本人ばかりなら、仲間ができやすいでしょう。また講師も日本人対応のスクールは多く、日本にいる感覚でヨガインストラクター養成講座が受けられます。

日本語が通じるスクールが多い

講師が日本人なら安心ですし、講師が外国人でも日本語対応が多いようです。講師が日本語に対応すれば、ヨガの学びも深いでしょう。通訳だと講師の言葉ではなく、内容が伝わりにくいデメリットがあります。「直接日本語で教えて欲しい」と考える方に、ハワイのヨガインストラクター養成講座はおすすめです。

ハワイでヨガインストラクター資格を取るメリット

ハワイにはたくさんの魅力があります。南国で暖かく開放的な雰囲気があることや、観光も一緒に楽しめる点です。

空き時間を利用しショッピングが楽しめる

ヨガのレッスンは朝から夕方までです。夕方以降は自由時間のため、空き時間を利用しハワイを満喫できるでしょう。ハワイといえばフラダンス、パンケーキ、シェーブアイス、ロミロミなどの魅力があります。ほかにもパワースポットに出かけたり、ショッピングを楽しんだりもできるでしょう。

ビーチでのヨガを楽しめる

ハワイの海はエメラルドグリーンで、南国の雰囲気があります。植物も豊かで、明るい草花や植物も魅力のひとつです。波の音を聞きながらヨガをすると、リラックス効果が期待できます。直接砂浜に触れることで、大地のエネルギーも感じられるでしょう。ハワイは、自然と一体になりながらヨガができるのが魅力です。

ハワイで受けられる講座の種類

ハワイのヨガインストラクター養成講座は、初心者向けのRYT200から、ステップアップするRYT500コースもあります。その人のレベルで講座の内容が選べます。

RYT200取得コース

世界に活躍できるヨガインストラクターになりたい方や、日本でも知名度の高い資格を取りたい方に、RYT200は人気です。日本でRYT200を取ろうとすると半年~1年かかる場合が多いのですが、ハワイなら1日中ヨガ漬けで1ヶ月以内でも取得が可能です。

RYT200は全米ヨガアライアンスの中でも、最初に取得を目指す資格です。認定校で200時間の講座を受ける必要があります。プログラムを完了するだけでほぼ100%資格が取れるため、確実に資格取得目指す方にもおすすめです。

RYT500取得コース

RYT200のレベルをアップしたいなら、RYT500の取得を目指しましょう。対象者は、同校または別の認定校でRYT200を修了している人です。さらに300時間のプログラムを終えてRYT500を取得します。

ハワイで最初にRYT200を取得してから、後日300時間の講習をプラスしてもいいでしょう。RYT200とRYT500は合計で2ヶ月期間がかかります。RYT500は日本で取得している人の人数が少なく、スキルの高さを証明したい方におすすめです。

サーフボードの上でおこなうSUPヨガ

ハワイのヨガインストラクター養成講座では、別にSUPヨガを受けることもできます。SUPヨガとは、スタンドアップパドル・サーフィンから派生したヨガのことです。サーフボードの上でヨガをすると、自然との一体感が得られます。

SUPヨガは、ティーチャートレーニングを受けると指導者として活躍できます。受講対象者はRYT200を取得した方、または現役ヨガインストラクターの方です。SUPヨガに基礎はないため、初心者はRYT200講座から受けてください。

ハワイのヨガインストラクター養成講座の選び方

ハワイには、日本の企業や団体が提供する、多数のヨガインストラクター養成講座があります。どの講座にすべきか迷ったら、次に紹介する基準で比較しましょう。

RYT200の100%保証が付いている

ハワイで講座を受ける場合は、渡航費や宿泊費もかかるため、100%資格保証が付いているスクールを選びましょう。RYT200なら講座を消化するだけで取得は可能ですが、学びが足りないと落ちてしまう場合もあります。どの部分を改善すべきか指導してくれるスクールなら、悪い部分が改善しやすく100%保証が付いています。

海外でも受講料がお得に設定されている

ハワイのヨガインストラクター養成講座の費用は、$4,500が一般的です。$4,500とは、日本円で約50万円です。50万円にハワイ税収4.712%がプラスされると考えましょう。

さらに往復の航空運賃、1ヶ月の滞在費が別に必要です。ハワイの渡航費は、シーズンによっても異なりますが、7~10万円かかります。渡航費が安いのは、GW明け~夏休み前までです。また平日出発の便だと、土日祝日と比べて安く利用できます。

宿泊施設は、ワンルームまたはシェアルームです。数人で泊まる部屋なら$1,800から、ワンルームは$2,500からが目安です。ほかにも観光やショッピングの費用も考慮しておきましょう。総合すると100万円近いところが多く、80~90万円程度のスクールならお得です。

オーガニックフードなど食も学べる

ハワイのヨガインストラクター養成講座の多くは、3食付いている場合が多いようです。3食の食事は、オーガニックフードなのか確認しましょう。身体に優しい食事なら、ハワイに滞在中食の見直しができます。野菜や果物をたっぷり使ったメニューは、ヘルシーです。

おすすめハワイヨガインストラクター養成講座5選

ハワイで資格取得を目指せる、5つのスクールを紹介します。価格、内容、宿泊先などを比較してみましょう。

ヨガアロハ・ハワイ アカデミー


ヨガアロハ・ハワイ・アカデミーは、ハワイにあるスクールです。代表者が日本人の方で、インストラクターも日本人がいます。ハワイのビーチでのヨガや、サンセットメディテーションなど、自然と一体になれるクラスが魅力です。

受講できる講座は、RYT200・RYT500・SUPヨガ・マタニティヨガなどです。RYT200は、24日間で200時間を受講します。航空券・滞在費・生活費・空港送迎・海外保険は含まれていません。

団体名 ヨガアロハ・ハワイ アカデミー
講座名 RYT認定200時間コース
資格 RYT200
期間 24日間
費用 $4,500
渡航費、滞在費 別途必要

SANGHAWAI L.L.C.(サンガワイ)


ハワイオアフ島にある、ヨガスクールです。代表者でメイン講師となる方は日本人のため、日本語で講座を受けることができます。またハワイ在住の外国人からの指導もあります。施設内に宿泊棟もあるため、別に宿泊施設を借りる必要がなく、総額80万円で受講可能です。

RYT200は資格取得100%保証で安心です。周辺はオーガニックファームが広がり、自然に触れることができます。食事は100%オーガニックベジタリアンフードが、3食付いてきます。クラスは11人の少人数制で、初心者でも安心です。

団体名 サンガワイ
講座名 全米ヨガアライアンス認定(RYT200)3週間滞在コース
資格 RYT200
期間 3週間
費用 80万円
渡航費、滞在費 渡航費別、滞在費込

ヨガフォーユジュ


ハワイのワイキキにあるヨガスタジオと提携し、日本人向けの講座を提供しています。スタジオと提携することで維持費がかからず、どこよりも安いプログラムを目指すスクールです。ヨガのポーズだけでなく、ヴィーガン料理や解剖学など幅広い知識が学べます。

英語が話せない人向けに、日本語スタッフがサポートします。10名までの少人数制で、初心者でも安心です。卒業後の働き方サポートもあります。

団体名 ヨガフォーユジュ
講座名 ヨガインストラクター養成コース
資格 RYT200
期間 3週間
費用 40万円~43万円
渡航費、滞在費 別途必要

YMC メディカルトレーナーズスクール ハワイ校


日本にもスクールがあるYMCスクールのハワイ校です。学ぶ場所は、ハワイ最大のショッピングモールから徒歩3分の場所にあります。日本語堪能な外国人講師から、または日本人の講師からヨガを学ぶことができます。

国内のYMCスタジオにも参加がOKで、ハワイ渡航前に基礎作りができます。WEBでの映像学習もあるため、予習や復習も可能です。最短で資格を取得したい方向けの、2週間RYT200コースもあります。

団体名 YMC メディカルトレーナーズスクール
講座名 「全米ヨガアライアンス(RYT200)」コース
資格 RYT200
期間 4週間
費用 594,000円
渡航費、滞在費 別途必要

FIRST SHIP(ファーストシップ)


日本にスクールがあるファーストシップでは、不定期でハワイ講座が利用できます。講師は、E-RYT500取得者の外国人で、日本人の通訳が付くタイプの講座です。受講場所は一軒家を借り切った環境で、自然が豊かな広い庭園でヨガを学びます。

別に宿泊場所を探す必要がなく、費用に講座費用・宿泊費・食費・空港送迎費が含まれています。往復の航空運賃やお小遣い、保険代、ビザ代を別途用意してください。

団体名 ファーストシップ
講座名 RYT200 海外短期集中トレーニング ハワイ
資格 RYT200
期間 1ヶ月
費用 1,068,000円
渡航費、滞在費 渡航費別、滞在費込

ハワイヨガインストラクター講座よくある質問

最後に、ハワイでヨガインストラクター講座を受ける人向けに、よくある質問をまとめました。

ヨガ初心者でも受けられますか?

RYT200講座の多くは、初心者を対象としています。しかし短期間で学ぶ方法のため、事前にヨガの基礎を学んでおくと、講座についていきやすいでしょう。

プライベートな時間は取れますか?

講座は朝から夕方までが多く、プライベートな時間があります。講座を終えてから数日宿泊すれば、ハワイの観光も楽しめるでしょう。

宿泊先や航空券の手配は必要ですか?

施設に宿泊施設がなければ、別途宿泊先を探してください。宿泊先、航空券の手配は、申込団体に相談すればサポートしてくれます。

どのくらいの期間で学びますか?

約1ヶ月間の講座が多いようです。現在仕事をしている方は、1ヶ月の休暇をとりましょう。または転職を視野に入れているなら、仕事を辞めてから渡航する方法もあります。

まとめ

ハワイは、日本人が海外でヨガインストラクターの資格を取る先として人気です。日本人が運営するスクールも多いため、日本語対応で行きやすいからでしょう。ハワイは海や食など魅力が多い地域で、観光も一緒に楽しみたい方におすすめです。